
パピポについて

設立趣旨
私たちは、スポーツの持つ可能性を広げ、スポーツチームや競技選手をはじめ、すべての人々に潤いと活力を与え、持続可能な事業を展開したいと考えます。
パピポ独自の競技会・イベントを開催し、それらを通して、地域の活性とスポーツ競技者の底辺拡充を目指し、将来有望なジュニアスポーツ選手・才能あふれる選手を発掘・支援し、トップレベルまでの道筋とチャンスを得られるように支援したうえで、賛同・協力いただいた企業・地域・一般の方々へも、その恩恵を実感・共有できる機会を増やしていく必要性があるとも考えています。
そこで私たちは、「特定非営利活動法人パピポ」を設立いたしました。各地でミニスポーツ競技会、イベントの開催、ルールやマナーの向上、スポーツチーム・競技選手のフォローアップ、海外・アジアのチームおよび選手との交流、スポーツチーム応援、競技選手引退後のセカンドキャリア支援、チャリティ・ボランティアへの参加を、積極的かつ円滑に行って参ります。
「パピポ」は、「スポーツ活性化」・「スポーツ支援」・「地域活性化・社会貢献」を大きなテーマとしてとらえ、パピポに関わるすべての人・企業が、スポーツを通じて明るい社会と未来を創造して行くことを目的とし、パピポを通じて、「スポーツ支援」・「社会貢献」に参加できる「しくみ」の実現して参ります。
定款
特定非営利活動法人パピポ 定款
スポーツを通じて明るい社会と未来を
パピポの事業報告
特定非営利活動法人パピポの事業報告書は、下記リンクよりダウンロードしてご覧ください。
toto助成金の使途に関する情報は、下記リンクよりダウンロードしてご覧ください。
パピポ 3つの目標

特定非営利活動法人パピポでは、「小さな共感」から「大きなチカラ」へ、パピポに関わるすべて人がパピポを通じて「スポーツ支援・社会貢献」ができるように、3つの目標を掲げています。
スポーツチームの企業依存からの脱却
01
